ミュシャ検索
Karl Lagerfeld

Karl Lagerfeld

Karl Lagerfeld


カール・ラガーフェルドの略歴 career
1950年代から現在のカール・ラガーフェルドの写真、スタインウェイのピアノ、H&Mとのコラボ、アウディ・フォーラムの写真展、VOLVO(ボルボ)の広告などはこちらから。
コラボ collaboration
マイセン×カール・ラガーフェルド
カール・ラガーフェルド コラボのモデル
ここではCoca Cola Lightのボトル、tokidokiのミニ・カール、Steiffのカールのティディベア、フォトグラファーのカールのフィギュアが紹介されている。

Karl×Lenôtre
デザイナー× 「ブッシュ・ド・ノエル」
FENDI
インタビュー
ハーパース・バザー誌 2009年
写真家カール・ラガーフェルド

Karl×Dom Perignon
Dom Pérignon Vintage 1998
ドンペリ Rose Vintage 1996
Dom Perignon Oenotheque 1993
Moët & Chandon×Karl Lagerfeld

Numero ヌメロ
ヌメロ誌 カール・ラガーフェルド

写真展
2010年 Karl Lagerfeld, parcours de travail

2008年 ア・ロンブル・デュ・ソレイユ A l’ombre du soleil(太陽の陰で)

シャネル CHANEL
DVD
Signé Chanel サイン シャネル
スポンサーのシャネル
シャネル 宮廷の威光と王家の儀式
CHANEL Paris Fashion Week
*シャネル・ニュース
シャネル 2011 春夏コレクション
Spring Summer 2011 Collection
*Métiers d’Art メティエダール

CHANEL 2008「パリ−モスクワ」
画家 リューボフ・ポポーワとシャネル

CHANEL 2009「パリ−上海」
ショートムービー シャネルの夢
ココ・シャネル
*Gabrielle Bonheur Chanel

ココのビジュウ
「キ・カ・ヴュ・ココ」 誰かココを見た?
オーヴェルニューのガブリエル プロローグ

RECOMMEND
RECOMMEND
藤田嗣治画集  素晴らしき乳白色
藤田嗣治画集 素晴らしき乳白色 (JUGEMレビュー »)
藤田 嗣治, 藤田 君代, 尾崎 正明, 清水 敏男
PROFILE
LINKS
MOBILE
qrcode
SPONSORED LINKS
LATEST ENTRIES
RECENT COMMENTS
  • ジャッキーと魔法のドラゴンパフ
    sai (06/05)
  • ジャッキーと魔法のドラゴンパフ
    おケラ (06/02)
  • Jeanie Tomanek ジニー・トマネックの幻想画の犬(わんこ)
    sai (10/06)
  • Jeanie Tomanek ジニー・トマネックの幻想画の犬(わんこ)
    wanko (10/06)
  • 19歳だった頃 衝撃的だった映画「エレファントマン」
    sai (10/03)
  • 19歳だった頃 衝撃的だった映画「エレファントマン」
    功-hayasi (10/03)
  • 19歳だった頃 衝撃的だった映画「エレファントマン」
    sai (10/03)
  • 19歳だった頃 衝撃的だった映画「エレファントマン」
    ko-hayasi (10/03)
  • 19歳だった頃 衝撃的だった映画「エレファントマン」
    ko-hayashi (10/03)
  • 祝誕生二人目 はっぴいえんど 幸せな結末-大滝詠一
    sai (10/03)
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
CATEGORIES
OTHERS
SEARCH

スポンサーサイト
- / スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | -
pagetop
謹賀新年 円山応挙
円山応挙 Ōkyo / SAI



謹賀新年 猛虎図屏風 右隻
個人蔵 (C)taste.reenta.jp



今年もよろしくお願いします。



過去記事より 円山応挙 猛虎図屏風 左隻 個人蔵





円山応挙 風俗図屏風






円山応挙 龍虎図 1781年 デトロイト美術館所蔵


以前紹介したボストン美術館の龍の感じ。虎のほうは構え方が違う。
過去記事 
円山応挙 よりご覧ください。





円山応挙 猛虎図屏風 1781-82年 大英博物館所蔵





円山応挙 群獣図屏風 6曲1双 三の丸尚蔵館蔵



三井記念美術館(Mitsui Memorial Museum)でエドソン卿のコレクションを展示している。2010年2月のはじめまでらしい。



円山応挙 猛虎図 1777年 キャサリン&トーマス・エドソン夫妻コレクション
The Catherine and Thomas Edson Collection

| comments(0) | trackbacks(0) | -
pagetop
円山応挙 Maruyama Ōkyo
円山応挙 Ōkyo / SAI
Heron on a Willow BranchHeron on a Willow Branch late 1700s
「柳に鷺図」(←だと思う)
一番好き。

参考サイト 
Asian Odyssey


Crane detail群鶴図 
たぶん対の屏風なのだと思う。1700年代後半と推測。


Cranes 1700s群鶴図
その他作品 
大乗寺 円山派デジタルミュージアム



「松に孔雀図襖絵」


大乗寺  松に孔雀図襖絵重要文化財
1795年
大乗寺




この「猛虎図」も、屏風や掛け軸と何枚も描かれているが、個人所蔵の3匹、2匹の動きのある「猛虎図」が好きだ。ちなみに「孔雀図」は嫌いである。

「猛虎図」個人蔵



 

円山応挙 重要文化財「郭子儀図襖絵」
大乗寺 円山派デジタルミュージアム」から作品を閲覧できます。

もともと変身抄の記事にあったもの。ここのサイトがなくなったので、管理者が僕に画像を提供してくれました。




木版画版元 芸艸堂
海外のオークションやアンティークショップにも、応挙の図巻がある。この「写生図巻」も多種あるらしく、これは花鳥と山水画の写生図の2巻がある。ちなみに「EHON 絵本」として扱っているところで購入すると安いが、本物かはわからない。artelino - Art Auctionsには、この「写生図巻」のほかにもいくつかある。 芸艸堂が出版しているのが多い。

恥ずかしながら「芸艸堂」は、むかし海外にいったところで知った。この本も「芸艸堂」とあり、いまも現存している老舗である。

山水画応挙と思われる写生図巻「山水」花鳥応挙と思われる写生図巻「花鳥」

京都・株式会社千總の応挙の「写生図巻(甲巻)」(部分)は、Japan Design Netの「円山応挙 <写生画>創造への挑戦」から見ることが出来る。東京国立博物館にも「写生帖」が展示されている。

円山応挙は圓山應擧と書くんだ・・・。



「追記」

Unryuzu

重要文化財 「雲龍図」1773年(個人所蔵)画像大きくなります。


左:「雲龍図」(部分) 右:木版画版元 芸艸堂「龍之図」

10月7日から12月3日(2006年)まで、特別展「応挙と芦雪」展が開催。龍雲図の屏風が展示されるらしい。(出品リスト一覧:前期/後期) ドラゴン、すなわち「龍」は、僕は好きなのだ。龍虎図というのがあるが、右の木版画版元 芸艸堂「龍之図」とそっくりである。

ボストン美術館所蔵 龍虎図

ボストン美術館所蔵の、「虎龍図」だが、応挙は、何枚も描いているようだ。ほとんどが海外ではないだろうか。鹿の角やらくだの頭、蛇の首、牛の耳の写生を合体して描いていたとあるが、うろこの表現など、さらりと描いているが、なかなかのもの。



円山応挙「大瀑布図」 (相國寺蔵) 1772年円山応挙の「大瀑布図」である。萬野美術館ではなかったのか。

応挙を祖とする「円山四条派」は、 狩野派や琳派と並ぶ。HPにあったが、虎のなめし皮を入手したり、人物を描くために西洋の解剖学から中国の相学まで学んだというから、写実と虚実を創造する力があるということだ。

応挙の高弟とされる長沢芦雪の「牛図」をHPからみたが、なんとも気色悪い。



芦雪の「
黒牛白象屏風」や「」は好きであるが、天才と奇才の師弟というだけあって、奇才の芦雪ならではの気色悪さは、「山姥図」にもその怪を感じた。



紅梅鶴図 三井記念美術館




鶴図襖絵



僕がもっとも好きな柳に鷺図



群鶴図



群鶴図





絶筆 保津川図屏風 寛政7年(1795年) 千總コレクション 重要文化財


 

円山応挙(落款 円山応瑞) 「竹鶏図」(1795年) 由加山蓮台寺
こちら「竹鶏図」は絶筆の可能性を検討されているという襖絵。



謹賀新年の円山応挙記事は虎が中心です。
2010年01月01日記事「
謹賀新年 円山応挙

追記 2010年1月30日



円山応挙 群鶴図 六曲一双



東本願寺 円山応挙  追記2010年2月5日


応挙と芦雪の東本願寺の衝立。巡回展「東本願寺の至宝展」で一般公開された。左が応挙の「雪中松鹿図」で表になり、右が裏になる芦雪の「渓流香魚図」だ。



円山応挙 襖絵 「老梅図」


「竹図」と対になっているがあんまりキレイじゃないので、今回「東本願寺の至宝展」から画像をアップした。



応挙の襖絵 上 円山応挙 「稚松図」 下 円山応挙 「竹雀図」

| comments(6) | trackbacks(2) | -
pagetop
| 1/1 |

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--